246.会計学-12「負債」

2016年1月23日

〔お知らせ〕当社はIT、会計、マーケティングで貴社の経営を良くします。ホスティングサービス等はamazonサーバーを利用
      しており、最新のIT環境でご支援しています。ホームページ・ネットショップなどのウェブサイト制作、経営改善、
      会計活用、マーケティング戦略
に関するお問い合わせはコチラから。

 

『会計学』第12回は負債に関するの説明です。

 

ⅩⅡ 負債

 

1 負債とは

負債とは借金であり、他人資本ともいいますが、他人資本は二つに分けられます。
ひとつは「営業活動で生じる負債」であり、ひとつは「資金調達のために生じる負債」です。
いずれの負債も、将来において、企業の資産を減少させるような経済的負担を表わしています。

 

2 営業活動で生じる負債

営業活動で生じる負債の主なものとして次のようなものがあげられます。

 ①買掛金   商品や原材料を仕入れたことにより発生した営業上の未払代金です。

 ②支払手形  仕入先との間の支払対価として手形を渡したことによって生じた手形上の債務です。

 ③未払金   営業活動以外の取引から生じた未払額です。

 ④未払費用  営業活動上の取引から生じた未払額です。

 ⑤前受金   前以って受取った商品や製品代金です。

 ⑥預り金   従業員の源泉所得税や預り社会保険料などです。

 ⑦前受収益  前受した賃貸料などです。

 ⑧仮受消費税 販売時に受け取った預り消費税です。

 

3 資金調達のために生じる負債

資金調達のために生じる負債とは、銀行借入金のことを指します(大企業の場合は社債もあります)。
これらは必ず支払利息が発生しますので「有利子負債」といいます。
有利子負債は、
決算日から見て返済期限が1年以内に到来する部分は流動負債、それ以外は固定負債に分類します。

 

4 流動負債に分類される有利子負債と固定負債に分類される有利子負債

(1) 流動負債に分類される有利子負債

 ①短期借入金        返済期限が決算日から見て、1年以内に返済期限が到来する銀行借入金です。
               おもに賞与支給目的の借入金など運転資金が該当します。

 ②1年以内返済長期借入金  長期借入金のうち、返済期限が決算日から見て、1年以内に到来する部分のことを指します。
               たとえば、10年返済で1000万円の借り入れを起こした場合は、100万円部分が該当します。

               なお、月々の返済の会計処理は、1年以内返済長期借入金は触らずに、長期借入金を減額し、
               長期借入金の残高が無くなれば1年以内返済長期借入金を減額することになります。   

(2) 固定負債に分類される有利子負債

 ①長期借入金        返済期限が決算日から見て、1年超に渡る銀行借入金です。

 

 

今回のキーワード

他人資本

短期借入金

長期借入金と1年以内返済長期借入金